都島 肩こり 腰痛 頑張っているあなたを全力で支える

整骨院とデイサービスを夫婦で切り盛りしながら健康と子育て、家族との毎日を紹介しています。懸命に頑張っているあなたを支えていきます。

本当は怖い頭痛!

こんにちは

 

大阪市都島区 活き活きした笑顔になれる
炭酸整体 さかとう整骨院の阪藤です。

 

連日暑い日が続きますね

 

夏休みに入り、子供さんも家にいて
毎日お仕事や家事、子育てに追われる
女性の方って多いんではないでしょうか?

 

かくいう我が家でも、うちの奥さんも

 

毎日、仕事に家事に子育てに奮闘中です。

 

そんなうちの奥さんが
疲れてきたりするとよく出る症状が

 

頭痛

 

 

です。

 

 

うちの奥さんの場合
月経のタイミングで症状が強くなるそうです。

 

 

頭痛が出るとイライラもするのでしょう

 

当然機嫌が悪くなり
我が家でも家事もまわらなくなり
私も子供も大変困ってしまいます。

 

そんな多くの人が抱える
頭痛について少しお話ししたいと思います。

 

 

f:id:carpediem071019:20171017183000p:plain

 

 

頭痛には色々な種類がありますが

 

頭痛のほとんどは機能性頭痛

 

 

機能性頭痛って何?
日常的によくある頭痛は検査をしても
異常が見つからない機能性頭痛と言われ

 

代表的なものに緊張性頭痛と偏頭痛(片頭痛)があります。
頭痛の多くはこの2つタイプに当てはまります。

 

そしてその原因のほとんどは
普段の生活にあるとも言われています。
頭痛のタイプと原因を知ることで
ご自身でのケアのヒントが見つかるかも知れません。

 

今回はこの2つの代表的な頭痛に注目してお話しします。

 

「頭痛がひどくて・・・」と悩んでいる方は
まずは頭痛の種類と原因を知り
自分の頭痛タイプをチェックしてみましょう!

 

 

 

 

2つの頭痛・・・

 

ではどうやって見分けるか?

 

それぞれの頭痛の特徴と見分け方をご紹介します。

 

 

〇緊張型頭痛とは?

 

慢性的な頭痛の大半がこのタイプ。

 

 

頭全体が金属の輪っかみたいなので
締めつけられているような痛みが特徴。

 

頭がい骨を覆っている筋肉が
持続的に収縮するために起こります。

 

また肩こり・首のこりをともない
首の筋肉には押すと痛みを感じる所があり

 

首、肩まわり硬くなって
動かしづらいのが特徴です。

 

緊張型頭痛になる原因は?

 

パソコンやデスクワークなどで
長時間同じ姿勢を続けたり、

 

 

心や体にストレスを受けた時に
頭や首、肩まわりの筋肉が収縮して
固くなってしまい血流が悪くなるのが原因です。

 

また、そこで起きた頭痛が
ストレスや刺激となりさらに筋肉を収縮させて
頭痛をひどくするという悪循環もできてしまいます。

 

筋肉が収縮すると
その中を通る血管が圧迫され

 

そのことによって老廃物が放出され
神経を刺激し頭痛が発生するという仕組みです。

 

緊張型頭痛の対処法

 

①お風呂に入って体を温める。

 

すこしぬるめのお湯にゆっくりつかるのがいいです。

②マッサージなどをして血行を良くする。

 

血行が悪い状態の緊張型頭痛には効果的です。

 

③ストレス解消を心がける

 

趣味やスポーツなど打ち込めることを見つけましょう。
無理せず続けられる運動をで探してみましょう。

 

 

肩や首の筋肉をリラックスさせる体操なども効果的です。

いい姿勢を心がけることも大事ですね。

 

次に多いタイプの

 

〇偏頭痛とは?

 

こめかみの辺りが
ズキズキと激しく痛むのが特徴。

 

偏頭痛は頭の血管の拡張による頭痛です。

 

緊張型頭痛に次いで一般的な頭痛で
比較的女性に多く見られます。

 

偏頭痛で悩む女性の約半数が
月経周期と関連して起こること言われています。

 

症状は発作的にひどい頭痛が現れて
数時間から2~3日持続します。

 

典型的な偏頭痛は、頭痛に先立って
目がチカチカしたり、ギラギラした光が見えて視野が狭くなったりもします。

 

偏頭痛になる原因は?

原因は明らかにされていませんが、
完全主義神経質な性格の人がなりやすいと言われています。
ストレスや過労のほか、特定の食べ物や
薬などが有害な刺激となる場合もあります。

 

このように緊張型頭痛と偏頭痛とでは
発生のメカニズムが異なっているため
痛みが起こった際の対処法も異なってきます。

 

偏頭痛の対処法

 

①痛む箇所を、氷水やアイスパックなどで冷やす。
②静かな暗い場所で横になる。
重要なことは、敏感になって拡張している
血管を落ち着かせてあげることです。
間違っても先の緊張型頭痛の
対処法を行ってはいけません。

 

そうででないとますます
血管が拡張して痛みが増していく一方です。
偏頭痛の人は、音や光のあまりない
場所で安静にしておくことが適切な対処法になります。
③規則正しい生活を心がける

 

寝不足や寝過ぎをせず
規則正しい食生活を心がけましょう。

 

④ストレス解消を心がける

 

緊張型頭痛と同じく
ストレスは頭痛の大敵。

 

趣味やスポーツなど打ち込めることを見つけましょう。

 

緊張型頭痛と偏頭痛の簡単な見分け方

 

頭痛が発生した際に
下を向いて頭を振ってみて下さい。

 

(ひどくならない様に注意して)

 

その時に痛みが
強くなるようならば「偏頭痛」

 

変わらなければ「緊張型頭痛」の可能性が高いです。

 

自分の頭痛のタイプが分からない方はぜひ試してみてください。

 

〇本当は怖い頭痛

 

いつもの頭痛と思って
薬で痛みをごまかしてばかりいると
怖い病気も隠されています。
日常的によく見られる「機能性頭痛」のほかに

 

病気が原因で起こる「器質性頭痛」があります。

 

器質性頭痛は頭痛全体の
1割未満といわれていますが
頭痛が大きな病気のサインとなっている場合があります。
〇今までに経験したことのない頭痛
〇意識が遠のく、手足がしびれる、発熱など頭痛以外の症状を伴う

 

〇鎮痛剤が効かないような激しい頭痛

 

〇頭痛がどんどんひどくなる

 

頭痛を伴う危険な病気には

クモ膜下出血 :脳の血管の破裂で脳を取り囲むクモ膜下腔に出血が起こる。

髄膜炎 :脳の髄膜が細菌などに感染し、炎症を起こす。

脳出血 :脳の血管が破れて血腫ができる。

慢性硬膜下血腫 (こうまくかけっしゅ) :頭を強く打ったために出血が起こる。
などがあります。

 

脳の病気を見逃さないためにも
上記に当てはまる症状の場合は早めの医療機関等の受診をお勧めします。

 

まとめ

 

緊張性頭痛は温める

偏頭痛は冷やす

 

同じ頭痛でも対処方法は全く逆なんですね。
他にも機能性頭痛の中には

 

男性に多い群発頭痛などがあり
睡眠中、特に明け方に目の奥をえぐる様な激しい痛みが
あるのが特徴で1~2時間続くと、自然に治ります。
また偏頭痛の人は通常の人と比べて
脳梗塞になるリスクが約7倍も高いとも言われています。

 

これは、偏頭痛の際に
脳の血管が異常な拡張と収縮を繰り返し
脳の血管に微細な損傷を起こしてしまうためです。
なので、同じ頭痛でも、
偏頭痛持ちの人は注意が必要になってきます。

 

偏頭痛持ちの人は単なる偏頭痛と思って放置せずに
一度専門の医療機関を受診する事をお勧め致します。

 

 

頭痛でお悩みの方は一度当院にもご相談下さい(^^♪

 
++++++++++++++++++++
さかとう整骨院は完全予約制です。
ご予約を希望される方はTEL : 06-6928-5655(予約専用番号)までお電話下さい。
   
診療時間:月~土 8:00~12:00
         16:00~20:00
休診日 :日・祝・木曜午後
   
施術料金:初回時 8,700円(初診料含)、2回目以降 6,500円 税込
住 所 :大阪市都島区都島北通2-12-21
アクセス:地下鉄谷町線 都島・野江内代より徒歩5分
詳しくは:http://www.sakatoh.com
   
*受傷原因、日時の明確な骨折、ねん挫、打撲などケガのみ健康保険適応可能です。  
 
大阪市 都島区 頭痛 肩こり 腰痛 股関節 膝の痛みなら】炭酸整体 さかとう整骨院 にお任せください。